保護中: お仕立て
おきものと帯のお仕立てを承ります。お客様のご要望に沿った方法で、信頼のできるお仕立てをしており...
「お着物」は一度でもお召しになると、見た目は綺麗でも必ずどこかが汚れているものです。とくに、衿や袖口はファンデーション、口紅がついていたり、裾は泥ハネなどが付着しています。また、汗は目には見えませんが、放置しておくと脱変色・黄変色してしまいます。
当社は、そのような「シミ」、「汚れ」、「汗」のお手入れを専門に行っております。
おきものと帯のお仕立てを承ります。お客様のご要望に沿った方法で、信頼のできるお仕立てをしており...
汗の汚れは基本的に水で落とします。生洗い(ドライクリーニング)では油溶性の汚れを落としますが水...
ご希望のサイズにお直しします。裄丈、身丈、身巾、肩幅、前巾など。 お母さまから譲り受けたおきも...
反物を湯につけて付着した糊やカビを落とします。 仕立てる前に湯通しすることで、仕立てた後に縮む...
反物に蒸気を当てて生地の目を整え、反物幅を均等にします。 一般的に後染め生地のお仕立て前に行い...
サイズ直しなどで、これまでの折り目が表面に出てしまうことがあります。筋が目立ってしまったり、汚...
お着物を違う色に染め替えます。昔に来ていて今では派手になってしまった色を落ち着いた色に染め直す...
古くなった八掛や色あせてしまった胴裏の交換をいたします。洗い張りをして仕立て直しをするときに、...
着物をリメイク。着なくなったお着物、いただいたお着物、ずっと大切にしたいから。 コート、マント...
残布で世界でたったひとつのオリジナルの小物を作りませんか?
生地を見ながら汚れを落とします。汚れの成分を見極め作業。
金や銀の箔を修正します。経年劣化によって箔がはがれてしまったり、黒ずんでしまっているところを修...
新しく紋をお入れします。紋を抜くこともできます。紋に関する加工(紋入れ・紋消し・縫い紋・しゃれ...
古くなった着物をよみがえらせる 着物の縫い糸を全てほどいて、反物の状態にしてから水洗いをします...
プレス仕上げ 丁寧にきちんと、生地の風合いそのままに。 台の下からバキューム機能があって、湿気...
太陽の光に長時間当たってしまいヤケてしまったり、生地がこすれてしまって毛羽だったり、色が変わっ...
生地を傷めずに、汚れを目立たなくします。 染み抜きで落とせない汚れの上に柄を描き足すことで、目...
当社の「きもの保管庫」をお客さまのタンスとしてお使いいただくサービスです。 もちろん、保管だけ...
お着物を優しく守る撥水ガード加工。「橘屋ファインシルク」は、雨の日の泥ハネや、パーティー・食事...
黄変してしまった箇所の処理。 黄変は、汚れの成分が酸素と結びつくことで酸化してお...
生洗い(いきあらい)は、着物をほどかないで汚れを落とします。衿、袖口、裾、など汚れていると...